日本語多読道場 yomujp

読点(とうてん)「、」

日本語(にほんご)文章(ぶんしょう)()くときは「。」と「、」を使(つか)います。「。」は句点(くてん)()います。句点(くてん)(ぶん)()わりに使(つか)います。そして「、」は読点(とうてん)()います。読点(とうてん)(ぶん)(なか)使(つか)います。では、読点(とうてん)はどうやって使(つか)ったらいいでしょうか。3つ(おし)えましょう。

1つ()は、「(ぶん)意味(いみ)()をつける」です。(した)(ぶん)()んでください。

(1)(わたし)公園(こうえん)で、(はし)っている(ひと)()ました。

(2)(わたし)は、公園(こうえん)(はし)っている(ひと)()ました。

(1)は「(わたし)」が公園(こうえん)にいます。でも、(2)は「(はし)っている(ひと)」が公園(こうえん)にいます。読点(とうてん)のある(ところ)(ちが)うと、意味(いみ)(ちが)います。(ぶん)意味(いみ)()をつけて、読点(とうてん)使(つか)ってください。

2つ()は、「(なが)(ぶん)使(つか)う」です。(した)(ぶん)()てください。

(3)昨日(きのう)山田(やまだ)さんは(いえ)掃除(そうじ)してから東京駅(とうきょうえき)()って鈴木(すずき)さんに()って(ひる)(はん)をいっしょに()べました。

(4)昨日(きのう)山田(やまだ)さんは(いえ)掃除(そうじ)してから、東京駅(とうきょうえき)()って、鈴木(すずき)さんに()って、(ひる)(はん)をいっしょに()べました。

(3)では、読点(とうてん)がないから、(すこ)文章(ぶんしょう)(むずか)しいです。でも、(4)では、読点(とうてん)がいくつかあるから、(ぶん)がよくわかります。(なが)(ぶん)では読点(とうてん)使(つか)いましょう。

3つ目は、「『だから』『でも』『そして』など接続(せつぞく)表現(ひょうげん)(うし)ろに使(つか)う」です。また(ぶん)()みましょう。

(5)先週(せんしゅう)勉強(べんきょう)しなかったからテストがあまりできませんでした。でも今週(こんしゅう)はたくさん勉強(べんきょう)したからテストで100(てん)()りました。

(6)先週(せんしゅう)勉強(べんきょう)しなかったから、テストがあまりできませんでした。でも、今週(こんしゅう)はたくさん勉強(べんきょう)したから、テストで100(てん)()りました。

(6)は接続(せつぞく)表現(ひょうげん)(うし)ろに(とう)(てん)がありますから、(ぶん)意味(いみ)がよくわかります。

日本語(にほんご)(ぶん)()くときは、(うえ)の3つに()をつけてください。読点(とうてん)があると、()(ひと)(ぶん)意味(いみ)がよくわかるでしょう。

さて、(つぎ)(ぶん)は、どこに読点(とうてん)使(つか)うと、意味(いみ)がよくわかりますか。

にわにはにわとりがいる。

(こた)え:A. にわには、にわ、とりがいる((にわ)には、二羽(にわ)(とり)がいる)。

B. にわには、にわとりがいる((にわ)には、(にわとり)がいる)。

文:高嶋幸太

イラスト:イラストAC

写真:写真AC

2022.11.18

You cannot copy content of this page