冬(ふゆ)の星座(せいざ)
冬(ふゆ)のある日(ひ)、ゆきちゃんとお父(とう)さんは星(ほし)を見(み)に、山(やま)に行(い)きます。空(そら)にはたくさんの星(ほし)が!
木(き)へんの漢字(かんじ)
漢字(かんじ)を紹介(しょうかい)するシリーズの4作目(さくめ)。今回(こんかい)は「木(木(き)へん)」、木(き)に関係(かんけい)ある漢字(かんじ)がたくさん登場(とうじょう)します!
どこに とりが いますか?
みなさんの近(ちか)くには鳥(とり)はいますか?意識(いしき)してみるといろいろなところにいろいろな鳥(とり)がいます。例(たと)えば・・・?
益子(ましこ)焼(やき)
日本(にほん)の焼(や)き物(もの)を紹介(しょうかい)するシリーズ。1つめは、シンプルでも温(あたた)かい感(かん)じがする「益子(ましこ)焼(やき)」です!
はじめての電車(でんしゃ)
エッグさんは、今日(きょう)、どらやき先生(せんせい)と渋谷(しぶや)に行(い)きます。日本(にほん)の電車(でんしゃ)に乗(の)るのははじめてで…。
手(て)へんの漢字(かんじ)
漢字(かんじ)を紹介(しょうかい)するシリーズの3作目(さくめ)。今回(こんかい)は「扌(手(て)へん)」、手(て)を使(つか)った動作(どうさ)に関係(かんけい)ある漢字(かんじ)がたくさん登場(とうじょう)します!
有料会員様向けの機能として、ルビ(ふりがな)のON/OFF機能をリリースしました。
各記事の右上にボタンが表示されます。ぜひふりがななしでも多読にトライしてみてください!
全てのコンテンツをご利用いただくには、Yomujp Members(YJM)に登録いただき、サブスクリプションプランをご購入いただいただく必要があります。
詳しくはこちら