日本語多読道場 yomujp

日本(にほん)()まれた!QRコード

QRコードを()たことがありますか。

ウェブサイトへのアクセスやお(かね)(はら)うときなどに使(つか)います。

「QR」は「Quick Response」を(みじか)くしたものです。

QRコードは、お(みせ)電車(でんしゃ)、ポスターなど、いろいろなところにあります。

世界(せかい)のいろいろな(くに)使(つか)われています。

このQRコードは、1994年に日本(にほん)()まれました。

日本(にほん)のデンソーウェーブ(その(とき)はデンソー)の(はら)昌宏(まさひろ)さんが(つく)りました。※

デンソーは、(くるま)部品(ぶひん)会社(かいしゃ)で、本社(ほんしゃ)愛知(あいち)(けん)にあります。

〈提供:株式会社デンソーウェーブ〉

デンソーでは、(くるま)部品(ぶひん)工場(こうじょう)で、バーコードを使(つか)っていました。

でも、バーコードには、あまり数字(すうじ)文字(もじ)が入りません。
だから、バーコードを8から10()ぐらい使(つか)っていました。

これは時間(じかん)がかかりますし、工場(こうじょう)(はたら)(ひと)も「(つか)れる」と()っていました。

それで、たくさんの文字(もじ)を1(かい)()めるコードを(つく)ろうと(おも)いました。

QRコードに()れることができる数字(すうじ)文字(もじ)(かず)は、バーコードの200(ばい)です。

たてと(よこ)にならんだ、(しろ)(くろ)のパターンが数字(すうじ)文字(もじ)になります。

数字(すうじ)で7089()、アルファベットで4296()漢字(かんじ)で1817()まで()れることができます。

このQRコードを(つく)るとき、ヒントになったのは、(はら)さんが(ひる)(やす)みにしていた囲碁(いご)でした。

囲碁(いご)は、日本(にほん)のボードゲームで、(しろ)(くろ)(いし)使(つか)って(あそ)びます。

その白黒(しろくろ)のパターンを()て、(はら)さんは「これだ!」と(おも)いました。

白黒(しろくろ)のパターンには文字(もじ)を入れやすいことに()がついたのです。

そのアイデアがQRコードになりました。

QRコードは、(あた)しいサービスにも使(つか)われています。

(たと)えば、群馬(ぐんま)(けん)伊香保(いかほ)温泉(おんせん)観光(かんこう)マップです。

群馬(ぐんま)(けん)伊香保(いかほ)温泉(おんせん)

観光(かんこう)マップは、旅行(りょこう)をする(ひと)のための地図(ちず)です。

地図(ちず)(うえ)のQRコードをスマホでとると、手話(しゅわ)動画(どうが)伊香保(いかほ)温泉(おんせん)について()ることができます。

(みみ)()こえにくい(ひと)にも、伊香保(いかほ)温泉(おんせん)(たの)しんでほしいので、この地図(ちず)(つく)ったそうです。

2022ねん)(がつ)、デンソーウェーブは、(あたら)しいQRコードを発表(はっぴょう)しました。

(ちい)さくて細長(ほそなが)い「rMQRコード」です。

QRコードに()れられる文字(もじ)(かず)(おな)じですが、(ほそ)いので、(せま)いところにも()れることができて便利(べんり)です。

〈提供:株式会社デンソーウェーブ〉

※補足:QRコードは、1994年、車の部品メーカーであるデンソーの一事業部が開発し、2001年QRコード関連事業を、産業機器メーカーであるデンソーウェーブが引き継ぎました。

文:山本絵美

イラスト:いらすとや

写真:デンソーウェーブ株式会社/山本絵美/フォトAC

2022.12.2

You cannot copy content of this page