日本語を勉強する人のための読みものサイト

Author: 9640-yomujp

こめ

こめ日本人にほんじん主食しゅしょくです。日本にほんこめくとふっくらとやわらかくなりとてもおいしいです。

日本語にほんごには動詞どうしすくない?

名詞めいし形容詞けいようしなどの品詞ひんしのなかで、日本語にほんごの動詞どうしはとてもすくないことをっていますか。その理由りゆうは?

出汁だしとうま

出汁だし和食わしょくにとってかせないものです。和食わしょく出汁だしはうまがたっぷりふくまれています。

関東かんとう関西かんさい料理りょうりちが

東京とうきょうがある関東かんとう大阪おおさかがある関西かんさいでは料理りょうり味付あじつけがすこことなります。どのようにことなるのでしょう?

複数ふくすう辞典じてんみくらべる

みなさんは「みぎ」をどのように説明せつめいしますか。説明せつめい仕方しかた辞書じしょによって様々さまざまです。ぜひみくらべてみてください。

日本語にほんごまなぶみなさんへ

シリーズ1作目さくめ! 国語辞典こくごじてんつくかたやその魅力みりょくをご紹介しょうかいします。日本語にほんごのおもしろい世界せかいへようこそ!

一人(ひとり)でも

とってもひまなカエルくん。一人(ひとり)でいろいろなことをしますが…

ふくを きます

ズボンを「はきます」、シャツを「きます」、ぼうしを…。

動物(どうぶつ)(こえ)

これは(なん)(こえ)でしょう? (いぬ)(こえ)日本語(にほんご)は? (ぞう)(こえ)日本語(にほんご)は?

ぶんぼうぐ

チョキチョキ、ペタペタ、…。なにを 使(つか)っているでしょう?