日本語多読道場 yomujp

沖縄(おきなわ)

(たび)の楽しみは、人それぞれです。観光地(かんこうち)に行くのが楽しみだという人もいます。どこにも行かず、プールにいて、昼寝(ひるね)をするのが一番(いちばん)だという人もいるでしょう。私の場合(ばあい)は、(たび)をした土地(とち)でしか(あじ)わうことのできない料理に出会(であ)うことが一番(いちばん)の楽しみになっています。(とく)に、市場(いちば)に出かけて、肉屋や魚屋、八百屋(やおや)を見物していると、()きることがありません。
けれども、残念(ざんねん)なことに、(たび)の間はホテルに()まっていますから、台所(だいどころ)がないのです。「このお魚を()たら、おいしいだろうな」「この肉を()いたら、どんな味?」と、考えてみても、料理することはできません。
ところが、時々(ときどき)市場(いちば)には、市場(いちば)(えら)んだ魚を料理してくれるレストランがあります。先日(せんじつ)、出かけた沖縄(おきなわ)那覇(なは)にも、大きな市場(いちば)があり、1(かい)で買った魚を2(かい)にあるレストランで料理してくれます。お刺身(さしみ)はもちろんのこと、()いたり、()たり、()げたり……。料理法(りょうりほう)(まよ)ったときも、心配(しんぱい)しないでください。魚屋(さかなや)のご主人(しゅじん)が、「半分は刺身(さしみ)で、半分は()げるといいよ」とか「今日はこの魚が安くて、新しいよ」と、教えてくれます。
沖縄(おきなわ)の魚には色がきれいなものがたくさんあります。見るための魚のようですが、食べてみると、「お~、おいしい」と、なります。参考(さんこう)までに、私が先日(せんじつ)、食べた料理を紹介(しょうかい)しましょう。まず、沖縄(おきなわ)にしかない魚を食べたかったので、青い色の魚を(えら)びました。
魚屋(さかなや)のご主人(しゅじん)がすすめた魚は、マグロでした。私は知らなかったのですが、沖縄(おきなわ)(もっと)も多くとれるのが、マグロなのだそうです。沖縄県(おきなわけん)生産量(せいさんりょう)のおよそ半分を()めているというではありませんか。店に(なら)んでいるマグロのほとんどが冷凍(れいとう)ではなく、(なま)のマグロです。マグロは(あたた)かい海を(この)むため、沖縄(おきなわ)周辺(しゅうへん)には、様々(さまざま)種類(しゅるい)のマグロが(あつ)まっています。
私も食べてみましたが、とてもおいしいです。そのうえ、(あぶら)が少ないのです。健康的(けんこうてき)な食べ物と言っていいでしょう。ほかにもいろいろな(かい)やイカも、あります。お刺身(さしみ)もおいしいですが、バター()きもおいしいです。どうぞ(ため)してみてください。

文・写真:三浦暁子(2021.3.9)

You cannot copy content of this page