みなさんは、昼ごはんに何を食べますか。パンですか、それともお弁当を食べますか。
お弁当にはいろいろなものがあります。
まず、ごはんの上に梅干しがのった「日の丸弁当」。梅干しは、梅の実をほして塩に漬けたものです。すっぱいですが、塩からいので、ごはんによくあいます。
白いごはんの上に赤い梅干しがのっているデザインが日本のはたに似ているので、日の丸弁当といいます。
つぎに、しょうゆなどで味つけしたのりがごはんの上にのった「のり弁当」。のりの味がごはんにうつって、おいしいです。
これは、さけがごはんの上にのった「さけ弁当」です。
さけはsalmonです。さけのおにぎりが好きな人も多いです。
とりのからあげが入った「から揚げ弁当」。からあげは、つめたくなってもおいしいです。
子どもが好きな「キャラ弁」もあります。おかずやごはんでまんがのキャラクターやぬいぐるみなどのかおを作ります。お弁当を開けた時、楽しいですね。
そのほかにも電車の中や駅で売っている駅弁があります。北海道の「いかめし」や群馬県の「峠の釜めし」、広島県の「あなご飯」などが有名で、日本のとおいところからもこれらのお弁当を買いに来る人がいます。
コンビニでもたくさんお弁当を売っています。コンビニでは、お弁当を買うとあたためてくれるので、とてもべんりです。もちろん、お弁当だけを売るお弁当屋さんもあります。たくさんしゅるいがあるので、いろいろ食べてみたいですね。
文:Naoko Ikegami
写真:フォトAC
(2022.11.18)