ここに12色の色えんぴつがあります。この色えんぴつで、何を描きましょうか。
まず、赤です。日本では、太陽を赤い色で描く人が多いです。トマトやポストも赤ですね。
じゃあ、黄色で何を描きましょうか。ひまわり、ひよこ、バナナはどうでしょう。
オレンジは、日本語で橙色です。オレンジ、かぼちゃ、そして、にんじんの色ですね。
次は、緑です。草や木の色ですね。リサイクルのマークにもあります。
黄緑は、黄色と緑の間の色です。ライムやアボカド、メロンも黄緑です。
水には色がありません。でも、水色は、雨や海の水に使いませんか。
青い空。いい天気の時は、空はきれいな青ですね。ブルージェイも青いです。
紫は赤と青で作ります。ぶどうやさつまいもの色です。きれいですね。
次は茶色です。土の色です。秋の森、チョコレートやパンも茶色です。
雪、雲、ウェディングドレスは白いです。あ、とうふも白ですね。
灰色の灰は、アッシュ(ash)です。たばこの灰? それとも、雨雲の色でしょうか。
最後は、黒。カラス、ピアノの黒いけんばん。あ、黒いねこは、だめですか。
さあ、みなさんはどんな絵を描きますか。
文:Naoko Ikegami
イラスト:いらすとや/illust image/AC illust
写真:フォトAC
(2023.5.26)