日本語多読道場 yomujp

おでん

みなさんの一番(いちばん)()きな日本料理は何ですか。すし、ラーメン、さしみ、天ぷら、とんかつ、お(この)()きなど、日本にはいろいろな料理がありますね。それでは、みなさん、おでんを食べたことがありますか。(さむ)い冬に食べるとおいしくて、コンビニでも買える伝統的(でんとうてき)な日本料理ですよ。

はじめに、おでんの歴史(れきし)について説明(せつめい)しましょう。上の写真を見てください。これは、おでんじゃありません。「豆腐(とうふ)田楽(でんがく)」という食べ物です。「田楽(でんがく)」はみそをつけて()いた料理のことです。600年前から食べられていましたが、江戸(えど)時代(じだい)には豆腐(とうふ)だけじゃなくて、「こんにゃく田楽(でんがく)」や「なす田楽(でんがく)」も食べられるようになりました。これらの「田楽(でんがく)」を出汁(だし)(スープ)に入れて煮込(にこ)むようになったのが、今、わたしたちが食べているおでんです。「お茶」や「おそば」のように、「お」を「でんがく」の「でん」につけたのが「おでん」という名前の始まりだそうです。

おでんの出汁(だし)は、昆布(こんぶ)やしょうゆなどを水に入れてから、(あたた)めて(つく)ります。その出汁(だし)にいろいろな()を入れて、()ます。(なべ)から()をお(さら)()って、黄色(きいろ)い「からし」をつけて食べるのが一般的(いっぱんてき)です。からしは日本のマスタードです。つけすぎるとからいので、気をつけてくださいね。

さて、冬に食べたくなる料理といえば、何といっても(なべ)料理ですね。では、日本人が一番(いちばん)食べる(なべ)料理は何だと思いますか。しゃぶしゃぶ、すき()き、()(なべ)など、たくさんありますよね。紀文(きぶん)という食品会社(しょくひんがいしゃ)アンケートによると、アンケートを開始した1997年から2023年までずっと1()なのは、おでんです。2()はすき()きで、ずっと2()のままです。3()は、2000年からキムチ(なべ)です。

(つぎ)に、人気(にんき)のあるおでんの()は何だと思いますか。こちらも、同じアンケートにのっています。1()はちくわ、2()大根(だいこん)、3()玉子(たまご)、4()はさつま()げ、5()はこんにゃくです。おでんを食べたことがある人は、どの()一番(いちばん)()きですか。

「ちくわ」は代表的(だいひょうてき)なおでんの()で、魚の肉をつぶして作られます。(たけ)()いて()いて作っていたので、「竹輪(ちくわ)」という名前です。そのまま食べてもおいしいけど、おでんにして食べるともっとおいしいですね。

おでんの出汁(だし)()みた大根(だいこん)は、上品(じょうひん)で、ほっとする(あじ)がします。おでんで野菜(やさい)()べたいとき、おすすめですよ。

おでんの玉子(たまご)出汁(だし)の味がして、いつものゆで玉子(たまご)(ちが)った(あじ)がします。独特(どくとく)(あじ)がするので、苦手(にがて)な人もいるかもしれませんが、ぜひ(ため)してみてください。気に入るかもしれませんよ。

この(ほか)にも、いろいろなおでんの()があります。食べるとふわふわとした感じのはんぺん、こんにゃくやさつま()げ、そして、ソーセージやタコもおいしいです。ちょっと()わった()ですが、トマトもおいしいですよ。

おでんは、お店で食べたり、自分で作ったりできます。(さむ)くなってきたら、コンビニでも売り始めます。安くておいしいおでんは日本のソウルフードです。ぜひ食べてみてください。

文:福永歩

写真:フォトAC/福永歩

(2024.1.12)

You cannot copy content of this page