日本語多読道場 yomujp
仙台(せんだい)
東北新幹線(とうほくしんかんせん
定禅寺通(じょうぜんじどお)り
広瀬川(ひろせがわ
仙台七夕(せんだいたなばた)まつりの「ささかざり」
牛(ぎゅう)たん焼(や)き
※牛(ぎゅう)たん:牛(うし) の舌(した)(tongue)
牛(ぎゅう)たんを炭火(すみび)で焼(や)く
伊達政宗(だてまさむね)の像(ぞう
仙台城址(せんだいじょうし)(仙台城(せんだいじょう)があったところ)
松島(まつしま
瑞巌寺(ずいがんじ)「室中孔雀(しっちゅうくじゃく)の間(ま)」
Ⓒzuiganji
ささかまぼこ
ずんだもち
文:遠藤和彦写真:宮城県観光プロモーション推進室/瑞巌寺フォトライブラリー(2021.7.26)