2014年3月5日、座間味島がある慶良間諸島は国立公園に指定されました。その理由は以下のようなものです。
1.島や海の中が美しいこと2.たくさんのサンゴがあって、多くの生き物がすんでいること3.海の水がすんでいて、とてもきれいな青色をしていること4.ウミガメがタマゴをうむ砂浜があって、クジラが子どもを育てる大切な海であること座間味島には、とても美しいビーチが2つあります。古座間味ビーチと阿真ビーチです。
島の東にある古座間味ビーチは、急な坂を下ったところにあります。三日月のような形をしたビーチです。世界でもこれだけ景色がよく、海がきれいなビーチは少ないと思います。ビーチの向こうには渡嘉敷島、右にはアムロ島という無人島が見えます。
古座間味ビーチ
熱帯魚が見られる
ビーチパラソルは必要!
ウミガメに会える?!
「ウミガメからのお願い」
シーカヤック
ダイビング
文・写真:岡野秀夫
リライト:遠藤和彦
(2021.7.26)