A Reading Site for People Studying Japanese

A Reading Site for People Studying Japanese

日本(にほん)のまち「水戸(みと)

Q1. 水戸(みと)は、日本(にほん)のどこにありますか?

特急電車(とっきゅうでんしゃ)ひたち

A. 水戸(みと)は、関東(かんとう)地方(ちほう)茨城県(いばらきけん)にあります。東京(とうきょう)から特急(とっきゅう)電車(でんしゃ)で70(ぷん)くらいです。(なつ)はあまり(あつ)くないです。(ふゆ)(すこ)(さむ)いですが、(あめ)(すく)ないです。
Q2. 水戸(みと)は、どんなまちですか?

千波湖(せんばこ)

提供:茨城県

水戸芸術館(みとげいじゅつかん) タワー

提供:観光いばらき

A. 水戸(みと)には26万人(まんにん)くらいの(ひと)()んでいます。まちの()(なか)千波湖(せんばこ)という(みずうみ)があります。千波湖(せんばこ)のまわりは公園(こうえん)で、散歩(さんぽ)やジョギングができます。(はる)は、お花見(はなみ)もできます。それから、水戸芸術館(みとげいじゅつかん)があります。ここで、コンサートや(げき)()などを()ることができます。水戸芸術館(みとげいじゅつかん)のタワーは、(よる)とてもきれいです。
Q3. 水戸(みと)有名(ゆうめい)(ひと)は、だれですか?

水戸駅前(みとえきまえ)水戸黄門像(みとこうもんぞう)

()(なか)が、水戸黄門(みとこうもん)

A. 徳川光圀(とくがわみつくに)です。この(ひと)祖父(そふ)は、徳川家康(とくがわいえやす)です。徳川光圀(とくがわみつくに)は、「水戸黄門(みとこうもん)」というテレビドラマで有名(ゆうめい)になりました。ですから、徳川光圀(とくがわみつくに)のことを「水戸黄門(みとこうもん)」と()います。このドラマは、1964(ねん)から2011(ねん)まで(やく)40年(つづ)きました。

大日本史(だいにほんし)

Papakuro(2018),『大日本史』水戸弘道館の展示より,CC BY 3.0

徳川光圀(とくがわみつくに)は、1660(ねん)ごろ、30(さい)のとき、「大日本史(だいにほんし)」という日本(にほん)歴史(れきし)(ほん)(つく)(はじ)めました。この(ほん)は、全部(ぜんぶ)で402(かん)あります。(やく)250年かかって、1906(ねん)にできました。
Q4. 水戸(みと)有名(ゆうめい)()(もの)は、なんですか?

あんこう(なべ)

提供:観光いばらき

あんこう

A. あんこう(なべ)です。「あんこう」は(さかな)です。あんこう(なべ)は、(しる)もとてもおいしいです。水戸(みと)には、あんこう(なべ)のお(みせ)がたくさんあります。
Q5. 水戸(みと)のおみやげは、なにがいいですか?

わら納豆(なっとう)

提供:観光いばらき

A. わら納豆(なっとう)がいいですよ。わら納豆(なっとう)は、(むかし)(つく)(かた)(つく)った納豆(なっとう)です。水戸(みと)には納豆(なっとう)工場(こうじょう)がたくさんあります。工場(こうじょう)では、(まめ)から納豆(なっとう)ができるまでを()ることができます。それから、そこで納豆(なっとう)を食べたり、()ったりすることもできます。
Q6. 水戸(みと)のおすすめの場所(ばしょ)は、どこですか?

偕楽園(かいらくえん)

提供:観光いばらき

(うめ)(はな)

提供:観光いばらき

偕楽園(かいらくえん)水戸(みと)(うめまつり」

提供:偕楽園

A. 偕楽園(かいらくえん)がおすすめです。偕楽園(かいらくえん)は、1842(ねん)にできました。とても(ひろ)くて、(うめ)()が3,000(ぼん)あります。1(がつ)から3(がつ)のあいだ、いろいろな(うめ)(はな)がさいて、とてもきれいです。毎年(まいとし)3(がつ)ごろに(うめ)まつりがあります。(うめ)まつりのときは、たくさんの(ひと)(うめ)()()ます。
水戸(みと)に、あそびに()てください!

文:田中治美

写真:観光いばらき/偕楽園/茨城県/フォトAC

(2021.11.8)

You cannot copy content of this page