日本のまち「水戸」
Q1. 水戸は、日本のどこにありますか?
特急電車ひたち
A. 水戸は、関東地方の茨城県にあります。東京から特急電車で70分くらいです。夏はあまり暑くないです。冬は少し寒いですが、雨が少ないです。
Q2. 水戸は、どんなまちですか?
A. 水戸には26万人くらいの人が住んでいます。まちの真ん中に千波湖という湖があります。千波湖のまわりは公園で、散歩やジョギングができます。春は、お花見もできます。それから、水戸芸術館があります。ここで、コンサートや劇、絵などを見ることができます。水戸芸術館のタワーは、夜とてもきれいです。
Q3. 水戸で有名な人は、だれですか?
A. 徳川光圀です。この人の祖父は、徳川家康です。徳川光圀は、「水戸黄門」というテレビドラマで有名になりました。ですから、徳川光圀のことを「水戸黄門」と言います。このドラマは、1964年から2011年まで約40年続きました。
大日本史
Papakuro(2018),『大日本史』水戸弘道館の展示より,CC BY 3.0
徳川光圀は、1660年ごろ、30歳のとき、「大日本史」という日本の歴史の本を作り始めました。この本は、全部で402巻あります。約250年かかって、1906年にできました。
Q4. 水戸の有名な食べ物は、なんですか?
あんこう鍋
提供:観光いばらき
あんこう
A. あんこう鍋です。「あんこう」は魚です。あんこう鍋は、汁もとてもおいしいです。水戸には、あんこう鍋のお店がたくさんあります。
Q5. 水戸のおみやげは、なにがいいですか?
わら納豆
提供:観光いばらき
A. わら納豆がいいですよ。わら納豆は、昔の作り方で作った納豆です。水戸には納豆の工場がたくさんあります。工場では、豆から納豆ができるまでを見ることができます。それから、そこで納豆を食べたり、買ったりすることもできます。
Q6. 水戸のおすすめの場所は、どこですか?
梅の花
提供:観光いばらき
偕楽園「水戸の梅まつり」
提供:偕楽園
A. 偕楽園がおすすめです。偕楽園は、1842年にできました。とても広くて、梅の木が3,000本あります。1月から3月のあいだ、いろいろな梅の花がさいて、とてもきれいです。毎年3月ごろに梅まつりがあります。梅まつりのときは、たくさんの人が梅を見に来ます。
水戸に、あそびに来てください!
文:田中治美
写真:観光いばらき/偕楽園/茨城県/フォトAC
(2021.11.8)