A Reading Site for People Studying Japanese

はじめての救急車(きゅうきゅうしゃ)

ある(あさ)、エッグさんが散歩(さんぽ)をしていると、ふじさんに()いました。

ふじさんは、近所(きんじょ)()んでいるおじいさんです。

エッグ「あ、ふじさん、おはようございます。」

ふじ「あ…エッグさん…。」

ふじさんは、具合(ぐあい)(わる)そうです。

エッグ「ふじさん? 大丈夫(だいじょうぶ)ですか?」

ふじ「…なんだか、すごくおなかが(いた)くて…」

ふじさんは、(たお)れてしまいました。

エッグ「わー! ふじさん、大丈夫(だいじょうぶ)ですか?!」

ふじ「大丈夫(だいじょうぶ)です…。いや、大丈夫(だいじょうぶ)じゃないかも…」

エッグさんは、最近(さいきん)学校(がっこう)救急車(きゅうきゅうしゃ)()(かた)(なら)ったばかりでした。

エッグ「そうだ、救急車(きゅうきゅうしゃ)()ぼう!」

エッグさんは、119(ばん)電話(でんわ)をしました。

119(消防(しょうぼう))「はい、119(ばん)消防署(しょうぼうしょ)です。火事(かじ)ですか? 救急(きゅうきゅう)ですか?」

エッグ「えっと、えっと…、あの、おじいさんが(たお)れて…」

119(消防(しょうぼう))「()ちついてください。救急(きゅうきゅう)ですね。」

エッグ「は、はい!」

119(消防(しょうぼう))「住所(じゅうしょ)はどこですか?」

エッグ「住所(じゅうしょ)…、すみません、わかりません。」

119(消防(しょうぼう))「(ちか)くに(なに)()えますか?」

エッグ「郵便局(ゆうびんきょく)と、『もたもたカフェ』が()えます。」

119(消防(しょうぼう))「わかりました。おじいさんが(たお)れたんですね?」

エッグ「はい。おなかがすごく(いた)いと()っています。」

119(消防(しょうぼう))「意識(いしき)はありますか?」

エッグ「いしき…?」

119(消防(しょうぼう))「おじいさんは(はな)せますか?」

エッグ「あっ、はい、(はな)せます。」

119(消防(しょうぼう))「おじいさんは、おいくつですか?」

エッグ「おいくつ…?」

119(消防(しょうぼう))「何歳(なんさい)ですか?」

エッグ「あ、えっと…、70(さい)ぐらいです。」

119(消防(しょうぼう))「わかりました。(いま)救急車(きゅうきゅうしゃ)()かっています。」

(ふん)ぐらいで、救急車(きゅうきゅうしゃ)()ました。

エッグさんも一緒(いっしょ)救急車(きゅうきゅうしゃ)()ります。

救急車(きゅうきゅうしゃ)()るのは、はじめてです。

病院(びょういん)()きました。

ふじさんは、病院(びょういん)検査(けんさ)をして、点滴(てんてき)をしたら元気(げんき)になりました。

医者(いしゃ)昨日(きのう)(よる)(なに)()べましたか?」

ふじ「えっと…、エッグさんのカレーを()べました。」

(じつ)は、昨日(きのう)(よる)、エッグさんはカレーを(つく)りすぎたので、ふじさんに(すこ)しあげました。

エッグ「えっ…! あのカレー…、ふじさん、ごめんなさい!!!

     あれ…、なんだかぼくもおなかが(いた)くなってきた…。」

今度(こんど)は、エッグさんが点滴(てんてき)をすることになりそうです。

文・絵:Tanaka

(2025.11.4)

Learn Japanese with Tanaka san

You cannot copy content of this page