A Reading Site for People Studying Japanese

リケジョ? レキジョ?

「リケジョ」という言葉(Words)を聞いたことがありますか。これは「理系(りけい)の女子」、つまり「数学(すうがく)化学(かがく)などの勉強をしている女子学生や、会社で科学(かがく)についての研究などをしている女性(じょせい」のことです。これに似た言葉(Words)で、「レキジョ」や「山ガール」などもあります。「レキジョ」は歴史(れきし)についていろいろなことが()きな女子で、「山ガール」は山に(のぼ)るのが()きな女の子(girl)だそうです。

でも、「リケダン(理系(りけい)の男子)」や、「レキダン(歴史(れきし)()きの男子)」、「山ボーイ(山登(やまのぼ)りが()きな男の子(boy))」という言葉(Words)はありません。なぜでしょうか。

日本人の中には「理系(りけい)の勉強をする女子、歴史(れきし)山登(やまのぼ)りが()きな女性(じょせい)などは、男性(だんせい)よりも少ないので、めずらしい存在(そんざい)だ」と考えている人がいるのです。それで、そのようなめずらしい人に特別な名前をつけて、注目するのでしょう。

「リケダン」「レキダン」などという言葉(Words)はありませんが、「イクメン」はあります。これは、「積極的(せっきょくてき)に楽しみながら()(そだ)て(育児(いくじ))をしている men(男性(だんせい))」のことです。もちろん「イクウィメン(育児(いくじ)をする women)」などという言葉(Words)はありません。最近(さいきん)は、()(そだ)てをする男性(だんせい)()えてきてはいますが、それでもまだ、子どもを(そだ)てるのは女性(じょせい)役割(やくわり)だと考えている人が多いのだろうと考えられます。

 

このような言葉(Words)を聞いて、その分野(ぶんや)興味(きょうみ)を持ち、「やってみようかな」と思う人が()えたら、いつかその言葉(Words)はなくなるのかもしれません。
[wp_ulike]

文:桂美穂

画像:イラストAC

(2025.8.26)

You cannot copy content of this page