A Reading Site for People Studying Japanese

(ねむ)るジプシー女

La Bohemienne endormie by Henri Julien Félix Rousseau

1897, The Museum of Modern Art, New York

 

この()は、フランス人画家(がか)、アンリ・ジュリアン・フェリックス・ルソー(1844年〜1910年)によって(えが)かれました。ルソーは、長い間、パリで税関(ぜいかん)職員(しょくいん)として(はたら)いていました。ルソーは正式(せいしき)()の勉強をしたことがありませんでしたが、休みの日に趣味(しゅみ)()()いていました。そして、49(さい)で仕事を()めて、画家(がか)になりました。

(かれ)の作品には、熱帯(ねったい)のジャングルの動物や植物(しょくぶつ)(えが)いたものが多く、不思議(ふしぎ)雰囲気(ふんいき)を作り上げています。しかし、(かれ)実際(じっさい)にジャングルに行ったことはなく、パリの植物園(しょくぶつえん)でスケッチした()想像(そうぞう)でふくらませて(えが)いていたそうです。

Dornac, Public domain, via Wikimedia Commons

ルソーの代表作(だいひょうさく)の一つであるこの()は、1897年ルソーが53(さい)のときに(えが)かれました。ルソーはこの()について、「マンドリンを()女性(じょせい)が、水を飲むビンとマンドリンをそばに()いて(よこ)たわっている。彼女(かのじょ)(ふか)(ねむ)っている。ライオンが近づいているが、食い(ころ)気配(けはい)はない。月の(ひかり)がいい効果(こうか)(あた)えている。背景(はいけい)乾燥(かんそう)した砂漠(さばく)だ。女性(じょせい)中近東風(ちゅうきんとうふう)衣装(いしょう)を着ている」と話しています。

(かれ)説明(せつめい)の通り、満月(まんげつ)(ひかり)は明るく、夜なのに女性(じょせい)の服の色やマンドリンの(げん)がはっきり(えが)かれています。

ライオンのたてがみの()(こま)かく、背景(はいけい)山々(やまやま)もはっきりした(せん)(えが)かれています。

ルソーの()は「子どもが()いた()」と言われるなど、専門家(せんもんか)にはなかなか評価(ひょうか)されませんでした。しかし、平面的(へいめんてき)でシンプルな(かたち)(あざ)やかな色彩(しきさい)は、(のち)画家(がか)たちに影響(えいきょう)(あた)えました。

ルソーはこの()故郷(こきょう)の町に寄贈(きぞう)しようとしましたが、ルソーの作品を評価(ひょうか)していたのは一部(いちぶ)の人たちだけだったので、()()ってもらえなかったそうです。しかし、ルソーが()くなった(のち)評価(ひょうか)が高まり、現在(げんざい)はニューヨーク近代美術館(きんだいびじゅつかん)(MoMA)に所蔵(しょぞう)されています。

文:Naoko Ikegami

画像:ウィキメディア・コモンズ

(2024.10.25)

You cannot copy content of this page