A Reading Site for People Studying Japanese

東京都(とうきょうと)

東京都(とうきょうと)は、日本の首都(しゅと)であり、政治(せいじ)経済(けいざい)文化(ぶんか)の中心地です。東京には、日本中から多くの人が集まり、世界中からも観光客(かんこうきゃく)(おとず)れる活気(かっき)ある都市(とし)です。東京の面積(めんせき)全国(ぜんこく)で45番目(ばんめ)とあまり広くありませんが、人口は(やく)1,400万人と全国(ぜんこく)(だい)1()です。

今回(こんかい)はそんな東京都(とうきょうと)魅力(みりょく)紹介(しょうかい)していきます。

東京の歴史(れきし)は、1603年に徳川(とくがわ)家康(いえやす)江戸(えど)幕府(ばくふ)を開いたことから大きく()わります。江戸(えど)はそれまで小さな漁村(ぎょそん)でしたが、家康(いえやす)の時代に大きく発展(はってん)し、政治(せいじ)の中心地となりました。そのため、人口も()え、商業(しょうぎょう)文化(ぶんか)(めん)でもとても(さか)えました。

そして、1868年の明治(めいじ)維新(いしん)江戸(えど)は「東京」と名前を()え、天皇(てんのう)京都(きょうと)から東京に(うつ)り住むことによって、東京が正式(せいしき)に日本の首都(しゅと)となりました。

東京には、多くの観光(かんこう)名所(めいしょ)があります。(たと)えば、「浅草(あさくさ)」は、東京でも特に歴史(れきし)(かん)じられる場所(ばしょ)です。浅草(あさくさ)にある「浅草寺(せんそうじ)」は、東京で(もっと)も古いお(てら)として有名で、「雷門(かみなりもん)」と()ばれる大きな(もん)観光客(かんこうきゃく)(むか)えます。また雷門(かみなりもん)から浅草寺(せんそうじ)()かう途中(とちゅう)には「仲見世(なかみせ)通り」と()ばれる通りがあり、(むかし)ながらのお店が立ち(なら)び、日本の伝統的(でんとうてき)なお土産(みやげ)を買うことができます。

歴史(れきし)(かん)じることができる浅草寺(せんそうじ)雷門(かみなりもん)は人気の観光(かんこう)スポット(©浅草寺(せんそうじ)

また、「東京タワー」や「東京スカイツリー」も人気の観光(かんこう)スポットです。東京タワーは、1958年に建てられた高さ333メートルの電波塔(でんぱとう)で、夜には(うつく)しいライトアップが楽しめます。東京スカイツリーは2012年に完成(かんせい)し、高さ634メートルと、東京タワーよりもずっと高く、「世界で(もっと)も高いタワー」として、2011年11月17日にギネス世界記録(きろく)認定(にんてい)されました。スカイツリーの展望台(てんぼうだい)からは、東京の広大な景色(けしき)一望(いちぼう)することができます。

東京の象徴(しょうちょう)でもある東京タワー(Licensed by TOKYO TOWER)と東京スカイツリー®

渋谷(しぶや)」や「新宿(しんじゅく)」といったエリアも、多くの若者(わかもの)観光客(かんこうきゃく)(にぎ)わっています。渋谷(しぶや)には、世界でも有名な「スクランブル交差点(こうさてん)」があり、たくさんの人々が同時に行き()光景(こうけい)圧巻(あっかん)です。また、新宿(しんじゅく)は、大きなビルが立ち(なら)び、ショッピングやグルメ、エンターテインメントが楽しめる場所(ばしょ)です。夜には、ネオンの(ひかり)(かがや)く「歌舞伎町(かぶきちょう)」も有名です。

繁華街(はんかがい)として有名な渋谷(しぶや)新宿(しんじゅく)

東京はこのように(にぎ)やかな場所(ばしょ)が多い都会(とかい)ですが、(じつ)(みどり)(ゆた)かな場所(ばしょ)も多く存在(そんざい)しています。(たと)えば、「上野(うえの)公園(こうえん)」や「代々木(よよぎ)公園(こうえん)」は、都会(とかい)の中にありながら自然(しぜん)を楽しめる場所(ばしょ)です。特に上野(うえの)公園(こうえん)は、春には(さくら)(うつく)しく()き、お花見の名所(めいしょ)としても知られています。また、上野(うえの)公園(こうえん)には「上野(うえの)動物園(どうぶつえん)」や「東京国立博物館(はくぶつかん)」もあり、家族で楽しめる場所(ばしょ)です。

上野(うえの)公園(こうえん)(ない)にある不忍池(しのばずのいけ)(まわ)りに()(さくら)

東京には、美味(おい)しい食べ物もたくさんあります。(たと)えば、「もんじゃ()」は、東京の下町で生まれた料理で、目の前にある鉄板(てっぱん)を使って自分で()いて食べるスタイルが特徴(とくちょう)です。特に(つき)(しま)という場所(ばしょ)が有名です。

また、「江戸(えど)(まえ)寿司(ずし)」は、東京湾(とうきょうわん)でとれた新鮮(しんせん)な魚を使った寿司(すし)で、(にぎ)りたての味わいが楽しめます。江戸(えど)時代から(つづ)伝統的(でんとうてき)な料理として、多くの人々に(あい)されています。

日本人だけでなく、海外観光客(かんこうきゃく)からも人気のもんじゃ()きやお寿司(すし)

さらに、東京は最新(さいしん)技術(ぎじゅつ)文化(ぶんか)発信地(はっしんち)でもあります。「秋葉原(あきはばら)」は、電気街(でんきがい)として有名で、アニメやマンガ、ゲームなどのオタク文化(ぶんか)聖地(せいち)とも()ばれています。

(みな)さんの中にも日本のアニメやマンガが()きな人も多いのではないでしょうか。

サブカルチャーの中心である秋葉原(あきはばら)は外国人観光客(かんこうきゃく)にも人気の(まち)

このように、東京は歴史(れきし)(てき)文化(ぶんか)最新(さいしん)技術(ぎじゅつ)(ゆた)かな自然(しぜん)共存(きょうぞん)する場所(ばしょ)です。日本全国(ぜんこく)、そして世界中から多くの人々が集まる東京は、(つね)変化(へんか)(つづ)け、(おとず)れるたびに新しい発見があります。東京の魅力(みりょく)は一度では語り()くせないほど多く、多くの人々に(あい)される都市(とし)です。

文:鈴木大
写真:photoAC/AdobeStock/INFACT/浅草寺

画像:素材ライブラリー

(2024.11.12)

You cannot copy content of this page