日本語多読道場 yomujp

( はし )

日本(にほん)には、いろいろな(はし)があります。きれいな(はし)、すごい(はし)、おもしろい(はし)今日(きょう)は、日本(にほん)にある10の(はし)紹介(しょうかい)します。
はじめは、日本(にほん)のきれいな(はし)です。
これは山口県(やまぐちけん)錦帯橋(きんたいきょう)です。錦帯橋(きんたいきょう)()(はし)です。5つの(はし)がならんでいます。

錦帯橋(きんたいきょう)

Jakub Hałun(2010) – Kintai Bridge in Iwakuni – CC BY-SA4.0

(よる)(きん)(たい)(きょう)はとてもきれいです。

(よる)錦帯橋(きんたいきょう

d.FUKA(2007) – 錦帯橋 – CC BY-SA2.0)

ここはニューヨーク? いいえ、レインボーブリッジは東京(とうきょう)のお台場(だいば)にあります。

レインボーブリッジも(よる)とてもきれいです。あ、東京(とうきょう)タワーも()えます!

レインボーブリッジ

レインボーブリッジは(くるま)(でん)(しゃ)(わた)りますが、(ある)いて(わた)ることもできます。

レインボーブリッジを(ある)いて(わた)

京都(きょうと)渡月橋(とげつきょう)です。この(はし)映画(えいが)やドラマによく()てきます。

渡月橋(とげつきょう

山中紘治(2009) – 渡月橋- CC BY2.1JP

(あき)にたくさんの(ひと)旅行(りょこう)()ます。紅葉(もみじ)がきれいです。

(あき)渡月橋(とげつきょう

つぎは、日本(にほん)のすごい(はし)です!
瀬戸大橋(せとおおはし)岡山県(おかやまけん)香川県(かがわけん)(あいだ)にあります。この(はし)はとても(おお)きいです。

瀬戸大橋(せとおおはし

Kanchi1979(2013) – 瀬戸大橋南備讃瀬戸大橋- CC BY-SA4.0

(はし)(うえ)(くるま)が、(した)電車(でんしゃ)(はし)ります。

(はし)(した)電車(でんしゃ)(はし)

(おお)きい(はし)ですから、工事(こうじ)がとても(たい)(へん)でした。9年半(ねんはん)もかかりました。お(かね)も1(ちょう)1,300億円(おくえん)もかかりました。

瀬戸大橋(せとおおはし)工事(こうじ

Leo-setä(1986) – 建設中の南北備讃瀬戸大橋 – CC BY2.0

熊本県(くまもとけん)通潤橋(つうじゅんきょう)(いし)(はし)です。(はし)(なか)(みず)(とお)ります。

通潤橋(つうじゅんきょう

masamic(2007) – “通潤橋”(Tsu-jyun-kyo); The aqueduct bridge of stone construction with fixed-arch architecture in Yamato Town, Kumamoto Pref., Japan. It was constructed in 1854(the Edo period). – CC BY-SA3.0

ときどき(はし)から(みず)()ます。わあー、すごい!!

通潤橋(つうじゅんきょう)から(みず)()

伊良部大橋(いらぶおおはし)(あたら)しい(はし)です。2015(ねん)にできました。

伊良部大橋(いらぶおおはし

Paipateroma(2016) – 伊良部大橋(沖縄県宮古島市宮古島) – CC BY-SA4.0

沖縄(おきなわ)伊良部島(いらぶじま)宮古島(みやこじま)(あいだ)にあって、3,540メートル(m)もあります。(なが)(はし)(わた)るときお(かね)がかかりますが、伊良部大橋(いらぶおおはし)無料(むりょう)です。

伊良部島(いらぶじま)宮古島(みやこじま)

Ⓒ国土地理院ウェブサイト

ここからは、日本(にほん)のおもしろい(はし)です。
これは石川県(いしかわけん)のあやとり(はし)です。おもしろい(かたち)ですね。まっすぐじゃありません。

あやとり(はし

藤谷良秀(Yoshihide Fujitani)(2018) – 山中温泉 鶴仙渓にかかる あやとりはし – CC BY-SA4.0

この(はし)(ある)いて(わた)ります。

あやとり(はし)(ある)いて(わた)

東京(とうきょう)日本橋(にほんばし)です。(はし)(うえ)高速道路(こうそくどうろ)があります。

日本橋(にほんばし

Aimaimyi(2010) – Nihonbashi is bridge located in Chuo, Tokyo, Japan. – CC BY-SA3.0

日本橋(にほんばし)は1603(ねん)にできました。(むかし)()(はし)でした。

(むかし)日本橋(にほんばし)

歌川広重(うたがわひろしげ)東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)日本橋(にほんばし)朝之景(あさのけい)

これは徳島県(とくしまけん)のかずら(ばし)です。「かずら」という植物(しょくぶつ)(つく)ります。

かずら(ばし

Yamato(2012) – 祖谷のかずら橋 – CC BY-SA3.0

かずら(ばし)は、(むかし)日本(にほん)にたくさんありましたが、(いま)は3つだけになりました。

祖谷(いや)のかずら(ばし

Ippukucho(2015) – 祖谷のかずら橋 入り口から橋全体をのぞむ – CC BY3.0

最後(さいご)は、沈下橋(ちんかばし)です。沈下橋(ちんかばし)日本(にほん)のいろいろなところにあります。高知県(こうちけん)四万十川(しまんとがわ)には沈下橋(ちんかばし)が48もあります。

沈下橋(ちんかばし

四万十人(2009) – Sada-chinkabashi over Shimanto river, Shimanto-shi, Kochi-ken, Japan – CC BY-SA3.0

(あめ)がたくさん()ると、沈下橋(ちんかばし)(かわ)(しず)んで、(わた)ることができません。あまり便利(べんり)じゃありません。でも、それがいいんです。

岩間(いわま)沈下橋(ちんかばし

京浜にけ(2008) – 四万十川と岩間沈下橋(高知県四万十市) – CC BY-SA3.0

どうでしたか? みなさんはどの(はし)()きですか?

文:遠藤和彦
写真:フォトACほか
(2021.7.30)

You cannot copy content of this page