日本語多読道場 yomujp
まず、本栖湖(もとすこ)に行(い)きます。
車(くるま)を運転(うんてん)したら、ちょっとつかれました。「道(みち)の駅(えき)」で少(すこ)し休(やす)みましょう。「道(みち)の駅(えき)」は、運転(うんてん)してつかれたとき、休(やす)むところです。レストランや食(た)べ物(もの)の店(みせ)があります。「道(みち)の駅(えき)なるさわ」からは富士山(ふじさん)が見(み)えます。
少(すこ)し休(やす)んで元気(げんき)になりました。
道(みち)の駅(えき)なるさわ
シバザクラ
シバザクラと富士山(ふじさん
本栖湖 ( もとすこ
本栖湖(もとすこ)から見(み)た富士山(ふじさん)
千円札(せんえんさつ)の富士山(ふじさん)
精進湖(しょうじこ)から見(み)た富士山(ふじさん
西湖 ( さいこ
西湖(さいこ)いやしの里根場(さとねんば
サクラと富士山(ふじさん
河口湖 ( かわぐちこ
忍野八海(おしのはっかい
山中湖(やまなかこ)から見(み)た富士山(ふじさん
文:岡野秀夫
リライト:遠藤和彦
写真:岡野秀夫・フォトAC(「精進湖」「山中湖」)
(2021.7.26)