日本語多読道場 yomujp
①もりそば
冷(つめ)たいそばを、冷(つめ)たいしょうゆのつゆといっしょに食(た)べます。つゆには、わさびやねぎが入(はい)っています。さっぱりしていておいしいです。のりがのっている「もりそば」を「ざるそば」と呼(よ)びます。
温(あたた)かいそばです。温(あたた)かいつゆとそばの味(あじ)を楽(たの)しみます。
そばの上(うえ)に、エビや野菜(やさい)の天(てん)ぷらがのっています。天(てん)ぷらが、つゆを吸(す)っておいしくなります。天(てん)ぷらのあぶらで、つゆもおいしくなります。「揚(あ)げ玉(だま)」が入(はい)っているそばを「たぬきそば」と呼(よ)びます。「かき揚(あ)げ」という大(おお)きな天(てん)ぷらがのっているそばを「かき揚(あ)げそば」と呼(よ)びます。
そばの上(うえ)に、「コロッケ」というおかずがのっています。コロッケはつゆでやわらかくなります。それをはしで少(すこ)しずつ食(た)べます。楽(たの)しいです。
ニシンという魚(さかな)がのっています。ニシンは煮(に)てあるので、とてもおいしくなっています。
深(ふか)いお皿(さら)に入(はい)っていて、野菜(やさい)などがのっています。冷(つめ)たいつゆをかけます。とても食(た)べやすくておいしいです。
もりそば
天(てん)ぷらそば
にしんそば
いすにすわって食(た)べます。ていねいに作(つく)ったそばを食(た)べることができます。お店(みせ)で作(つく)ったそばを「手打(てう)ち」と呼(よ)びます。「手打(てう)ち」は人気(にんき)があります。「手打(てう)ち」は高(たか)いですが、とてもおいしいです。
駅(えき)に多(おお)いです。立(た)って食(た)べます。はやく食(た)べることができますから、時間(じかん)がないときに便利(べんり)です。そして、とても安(やす)いです。「手打(てう)ち」の立(た)ちぐいそばはあまりありません。
そば屋 (や)
立 (た)ちぐいそば
1.昌平(しょうへい)
①住所(じゅうしょ):東京都港区(とうきょうとみなとく)芝公園(しばこうえん)2-12-15
②行(い)き方(かた):都営地下鉄(とえいちかてつ)三田線(みたせん)芝公園駅(しばこうえんえき)から歩(ある)いて10分(ぷん)
③おすすめメニュー:野菜天(やさいてん)そば 1,100円(えん)
おいしい天(てん)ぷらは塩(しお)といっしょに食(た)べます。そばも歯(は)ごたえがあっておいしいです。とても上品(じょうひん)な料理(りょうり)です。
2.菊谷(きくや)
①住所(じゅうしょ):東京都(とうきょうと)豊島区(としまく)巣鴨(すがも)4-14-15
②行(い)き方(かた):JR山手線(やまのてせん)、都営地下鉄(とえいちかてつ)三田線(みたせん)巣鴨駅(すがもえき)から歩(ある)いて10分(ぷん)
③おすすめメニュー:ぶっかけそば 1,100円(えん)
細(ほそ)いそばの上(うえ)に、きのこ、大根(だいこん)おろし、かつおぶしなどがのっています。そばには弾力(だんりょく)があります。自分(じぶん)でつゆをそばにかけて食(た)べます。全部(ぜんぶ)いっしょに食(た)べると、もっとおいしくなります。
3.角萬(かどまん)
①住所(じゅうしょ):東京都(とうきょうと)台東区(たいとうく)浅草(あさくさ)4-45-4
②行(い)き方(かた):東京(とうきょう)メトロ銀座線(ぎんざせん)、都営地下鉄(とえいちかてつ)浅草線(あさくさせん)浅草駅(あさくさえき)から歩(ある)いて15分(ふん)
③おすすめメニュー:冷(ひ)やし肉(にく)なんばん蕎麦(そば) 1,050円(えん)
この店(みせ)のそばは、平(ひら)たくて太(ふと)いです。冷(つめ)たいそばです。ぶた肉(にく)がたくさんのっています。つゆは少(すこ)しあまいです。
4.並木藪蕎麦(なみきやぶそば)
①住所(じゅうしょ):東京都(とうきょうと)台東区(たいとうく)雷門(かみなりもん)2-11-9
②行(い)き方(かた):東京(とうきょう)メトロ銀座線(ぎんざせん)、都営地下鉄(とえいちかてつ)浅草線(あさくさせん)浅草駅(あさくさえき)から歩(ある)いて5分(ふん)
③おすすめメニュー:ざるそば 800円(えん)
とても有名(ゆうめい)なそば屋(や)です。つゆはからくて、そばは細(ほそ)いです。おいしいので、もっと食(た)べたくなります。ざるそばですが、のりはのっていません。
5.田舎(いなか)そばかさい
①住所(じゅうしょ):東京都(とうきょうと)中野区(なかのく)中野(なかの)5-63-3
②行(い)き方(かた):JR中央線(ちゅうおうせん)、東京(とうきょう)メトロ東西線(とうざいせん)中野駅(なかのえき)から歩(ある)いてすぐ
③おすすめメニュー:アジ天(てん)そば 420円(えん)
立(た)ちぐいそばのお店(みせ)です。そばは太(ふと)くて茶色(ちゃいろ)いです。アジという魚(さかな)の天(てん)ぷらが1ぴきのっています。アジはとても厚(あつ)いです。いつもたくさんのお客(きゃく)さんが並(なら)んでいます。
6.爽亭(そうてい)
①住所(じゅうしょ):東京都(とうきょうと)台東区(たいとうく)上野(うえの)7-1-1
②行(い)き方(かた):JR山手線(やまのてせん)上野駅(うえのえき)の7・8番線(ばんせん)ホーム
③おすすめメニュー:春菊天(しゅんぎくてん)そば 430円(えん)
立(た)ちぐいそばのお店(みせ)です。駅(えき)のホームにあります。春菊(しゅんぎく)という野菜(やさい)の天(てん)ぷらがのっています。春菊(しゅんぎく)はにがくておいしいです。安(やす)くておいしいお店(みせ)です。サラリーマンが多(おお)く来(き)ます。この店(みせ)は駅(えき)の中(なか)にあります。電車(でんしゃ)に乗(の)るときだけ、行(い)くことができます。
文・写真:野猿リライト:新谷知佳(2021.3.8)